スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告

出産祝いの金額の相場はいくら?

出産祝いにお金を渡す事ってよくあることだと思うのですが、相場の金額っていったいいくらなのでしょうか?
出産祝いはお祝いの気持ちを込めてお金を包むということです。お祝いなのですから、決まった金額というのは無いのですが、出産祝いを渡す相手に失礼の無いように一般的な金額を知っておいたほうがいいと思います。

相場は、相手のお付き合いの度合い、地域などによって変わると思いますが、他にあげる人と相談をして金額を合わせてみたり、一人だと辛いなら他の人と合わせて贈ってみたりと言うのもいいと思います。

出産祝いは、結婚祝いと違って何回有ってもいいものです。そういう場合は祝儀袋には紅白の長結びの水引、または熨斗紙を使います。
また、表書きには「御出産御祝」「御安産御祝」と書いてあるものを使うのがいいと思います。

以下に出産祝金の相場の額を記述します。
(ここでは贈る側の年代を20~30代としています。)

・兄弟・姉妹に贈る場合、大体10,000円
・友人に贈る場合、大体5,000円
・親戚に贈る場合、大体5,000円
・同僚に贈る場合、大体5,000円

お札は、新札を使うようにしましょう。お祝い事ですので、金額は4や9がつかないようにしましょう。

また、出産祝いを贈る時期ですが、産まれる前よりは無事に産まれたと報告を受けてから考えた方がいいと思います。
最近は生後一ヶ月位にお宮参りをして、その前後に内祝いをするというのが一般的になっているみたいなので、それに合わせて生後一ヶ月までに出産祝いを贈るのがいいと思います。  


Posted by KimikoAction

出産祝いのお返しには何がいい?

出産したら色々な方々から出産祝いをもらいますよね?

出産したらだいたい1ヶ月後位にお宮参りをするのが一般的だと思います。それ以降に赤ちゃんの名前で「内祝」をして出産祝いのお返しをします。
その際の水引は紅白の長結びとします。昔は色々とマナーがあったようですが最近はかなり柔軟になってきているようで、両親への内祝いをしないケースも増えているようです。
【お礼状を書く】
出産祝いを頂いたら、お礼状をすぐ書きましょう。内祝いなどのお返しをしない場合でも必ずお礼状は出した方がいいです。これは贈っていただいた方が「無事に届いたのだろうか?」という確認の意味もあります。
お礼状の出し方ですが、葉書でもいいのですが封書の方がより丁寧だと思いますし心がこもっていると思います。電話で直接お礼を言うのもいいと思いますがあくまでもこれは略式の手段だという事を覚えておきましょう。

【お返しの相場】
お返しの金額的な相場ですが、目上の方へ返す場合は頂いたお祝いの金額の1/3~半額程度、年下の方に返す場合は半分以上で返すのが一般的です。
しかし、一律にお礼をしても最近はよしとされています。
職場などから連盟でお祝いを頂いた場合は、お菓子など複数入っている物を返すのがいいと思います。

【お返しとは】
昔は、「人の上になるように」との願いや縁起をかついで、傘や布団、毛布などを贈ったそうです。最近は鰹節やお子様の名前入りのもの、角砂糖などが定番だとされていますが、石鹸、タオルなどの実用的なものも根強い人気があるようです。  


Posted by KimikoAction

出産祝いのマナー

出産祝いを贈る際に「マナー」がありますので覚えておいてください。

誰かに贈り物をするということは、自分の気持ちを形にして相手に伝えるという事です。ですので、何でもいいと適当に決めずに、きちんとお祝いの気持ちが伝わるように、また先方の失礼にならないような品物を選ぶ事が大切です。

出産祝いにつける熨斗紙の表書きは、先方に贈り物の意図を伝えるというものですが、それだけだと味気ないですよね。ですので、手紙やカードなどを一緒に添えて贈れば更に良いものとなるでしょう。

また出産祝いを贈るときは時期をはずさないように、タイミングが大事です。せっかく贈り物を贈るのにタイミングを逃してしまうと嬉しさも半減してしまいます。
どうしようもなく時期が遅れてしまった場合は、せめて遅れたことをお詫びするような手紙を添えることを忘れないようにしましょう。

また、お祝いの品ですが新生児用の下着や洋服なんかが人気がありますが、新生児は成長が早いので大き目のものを選んだ方がいいと思います。

出産祝いの贈り方ですが、直接贈るのがいいとは思うのですが、ごく親しい関係(身内など)でない限りは出産のすぐ後に病院に行くのはマナー違反だと思います。どうしても会って渡したいときは退院後にして母子共に安定した頃に会って贈るのがいいと思います。
また、早めに贈りたいのならば配送しても失礼にならないと思います。目上の方に贈る場合は送り状を忘れずに添えるようにしてください。  


Posted by KimikoAction